![]() | 御法度 [DVD] (2000/05/21) 松田龍平、ビートたけし 他 商品詳細を見る |
故大島渚監督のボーイズラブ時代劇映画。
内容的には、パタリロの世界って感じ。
【ストーリー】
新撰組は新たな人材の募集を行い、全国から腕に覚えのある
剣士が多数集まった。
沖田総司が試験官となり、手ほどきをすると、二人の剣士が
近藤勇と土方歳三の目に留まる。
その二人とは、加納惣三郎と田代彪蔵。ことに、加納惣三郎は
類まれな美少年だった。
入隊してすぐに、男色の気がある田代は、加納を男色の道へと
ひきづりこむ。
土方は新撰組内の衆道(男色)について、色々感づいていた。
そして、以後、加納に言い寄る者が出始めた。
土方はただのお遊び程度に、情報だけは集めていたが手は
出さなかったが、加納に言い寄る者が何者かに殺害される
事件が発生する。
事態を重く見た土方は、加納に女遊びを覚えさせようと
手を回し、内部の反逆者探しに情報を集めるのだったが...
【レビュー】
故大島渚監督のモーホー映画で話題となったが、なかなか
おもしろかった。
まぁ、見ててかなり気色悪い感じはあるが、部分的には、
笑えるところもあるし。
松田龍平のバイセクシュアルな雰囲気はなかなか、その筋の
人が見ると惚れ惚れするのかもしれない。(;^ω^)
しかし、非常に残念なのが、役者が全員大根だというところだ。
ほとんど棒読み状態┐(´д`)┌ヤレヤレ。
デビュー間もない松田龍平は仕方ないにしても、ほかもかなり
ヒドイ。学芸会レベルって感じがする。
キャストとしては、面白いキャスティングという部分もあるけどね。
本作が大島渚監督の遺作となってしまったわけだが、まぁ、
いいんじゃないのかな、って感じです。
ストーリーとしては、なかなか面白かったですよ。
松田龍平、よくがんばった、というキモい男色ベッドシーンも
あるしね。( ̄ー ̄)ニヤリ
時代劇って、基本的に好きじゃないし、歴史にさほど興味も
ないのであまり見ないんですが、これはそんな時代背景とか、
あまり気にしないで観れる、という意味では面白いかも
しれません。
時代劇が苦手な人もご覧になってみてはどうでしょ?
にしても、やっぱ、男臭い奴ってのは、モーホーの世界
にいっちゃうんですかねぇ~....絶対、女のほうがいいわ。
( ̄ー ̄)ニヤリ。
![]() 《楽天優勝セール開催中!》 ★1,500円以上購入で【送料無料】 9/30(月) AM1:59まで【新品】【... |
スポンサーサイト

![]() | ゲロッパ! GET UP 期間限定廉価版 [DVD] (2005/07/29) 西田敏行、常盤貴子 他 商品詳細を見る |
常盤貴子、西田敏行主演の人情コメディ。
【ストーリー】
あと数日で収監される弱小暴力団の親分・大介は、刑務所に入る最後の
願いとして、離れ離れになってしまった娘・かおりに会いにいくことにする。
かおりは、母親を亡くし、シングルマザーとなってものまねショーの
マネージメントをする会社を立ち上げていた。
そんな折に、大介の大好きなJBことジェームズ・ブラウンが来日
することになり、兄弟分の金山はチケットを手に入れていた。
しかし、ライブの日は収監の翌日。
なんとか大介をJBに会せてやりたいと思った金山は、大介の子分
太郎たちにジェームズ・ブラウン誘拐を支持する。
組解散を宣言された子分たちは、よく知りもしないジェームズ・ブラウンを
探し、誘拐に成功する。
しかし、そのジェームズ・ブラウンは偽物で、しかも、かおりの
ショーに出るはずの偽物JB。
その偽物が首相の秘密フィルムを所持しているという情報で
内閣情報調査室まで動き出す...
【レビュー】
なんだか、ドタバタ系のコメディに浪花節系の感動物語を足したような
作品に仕上がっており、なんだかなぁ、って感じの作品。
大して笑えるわけでもなく、かと言って感動するかっつうとそうでも
ない、中途半端な仕上がりで、始終退屈しっぱなしだった。
今や政治家にのし上がってしまった、山本太郎も出ている。
相変わらずノリは、”ミナミの帝王”だが。
なんか、ほんと悪い日本映画の見本みたいな作品だと思う。
まぁ、こういうのがスキな人もいるんだろうけど。
かけらも笑えないが、どうぞ。
![]() 【送料無料】I Feel Good: Las Memorias de James Brown [ James Brown ] |

![]() | ダメジン デラックス版 [DVD] (2007/01/25) 佐藤隆太、緋田康人 他 商品詳細を見る |
佐藤隆太主演のカルト臭のするコメディ。
全く意味不明┐(´д`)┌ヤレヤレ。だが、なかなか笑える。
【ストーリー】
浮浪者仲間三人組は日々ダラダラ過ごしていたが、ある日、
ゴールデンチャイルドに出会い、世界を救うためにインドを
目指すことを目標にする。そして、そのための資金を調達
しようとするのだが...
【レビュー】
2006年の映画らしい。ストーリーなんかどうでもいい映画だが
思いっきりカルト臭い雰囲気が漂う映画だ。にしても、出てる
キャストが豪華すぎ。
温水洋一とかふせえりとか舞台系のコメディアンはまぁわかると
して、岡田真澄、嶋田久作、吉岡秀隆とメジャーな映画で主役級を
務める人がキャスティングされてるのはびっくりだ。
挙げ句の果てには、伊東美咲まで出てた。(すげぇ久しぶりに
この人観たような気がする。)
菅原洋一が出てたのも、個人的には結構笑えた。
ちょこちょこ入る小ネタはなかなか笑える。オープンニングから
結構笑えるネタが入ってた。(;^ω^)。
ほんとにストーリーなんかどうでもいい映画。っちゅうか、この
映画の意図するところは何??と思ってしまうぐらいどうでもいい。
カルト系の笑いが好きな人にはおすすめ。逆噴射家族とか
そっち系のね。
個人的には結構笑えた。
![]() 【ポイント10倍】送料無料!!新品未開封【CD】インドカレー屋のBGM ライス抜きオムニバス [VICL-... |

![]() | 源氏物語 千年の謎 通常版 [DVD] (2012/06/22) 生田斗真、中谷美紀 他 商品詳細を見る |
なんか、勢いで観てしまった邦画。
どうなんだ?これ...って感じの映画でした。
【ストーリー】
平安時代、何をしても許される身である藤原道長が紫式部に
自分を主人公にした物語を書いて読ませよ、といい、源氏物語を
書いて道長の前で朗読する...恋多き主人公 光源氏の
恋の物語りに道長は...
【レビュー】
本作は源氏物語そのものではなく、源氏物語を書く紫式部と
藤原道長の関係を源氏物語になぞらえて展開していく、という
設定のようだ。
個人的には、源氏物語の内容も知らないので、こんな話なのか??と
思いながら見ていたが、これに近いものがあるなら、光源氏という
のは、ただのヤリ○ン男じゃないか、という感じだ。
設定からすると『俺の空』に近いものがあるのかも。
名家に生まれた、ドロップアウト系でマザコンだから、やりまくり
ましたって感じで...
現代のヤリ○ンと大きく違うのは、果てしなく上品だという
ことだけかも。しかも、最終目標は...だなんて(;^ω^)。
映像はそれなりに綺麗だが、やはりストーリーは面白いとは
思わなかった。というか、個人的に歴史ばなしに興味があまりない
からかもしれないが。
歴史大好きな人には楽しめるのだろうか?
とは言っても、途中、何度かSF的な展開もあるんですが...
安倍晴明とか出てきちゃったりしますんで。
まぁ、長いし(2時間強あります)、もう一度見たいとは思わない
映画ですね。この辺りは好き嫌いがあるかも。
よろしければどうぞ。
![]() 【送料無料】【新春_ポイント2倍】誰も教えてくれなかった『源氏物語』本当の面白さ [ 林真理子 ] |

![]() | 艶々日記 芸者Saaaan!!! [DVD] (2007/11/22) 荒井美恵子、西野翔 他 商品詳細を見る |
Vシネマなの??芸者さんの内側を映画にした作品。
【ストーリー】
短大を卒業した有希は、小学生のときに見た芸者さんに憧れ
芸者の世界へ飛び込んでいく。
そこには、大人の、そして仕事としての”芸者”へ変わっていく...
【レビュー】
芸者の世界を垣間見れると言えば、見れるので、少々面白みもあるが
1時間ちょっとの内容で、展開の速さが、なんじゃこりゃ?状態。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
芸者遊びのいくつかを紹介してくれる部分は面白いが、この作品で
見たくはなかった。もっとちゃんとした映像で見たい感じ。
演技がひどいし、ストーリーもしょぼいし、なんちゅうか、とにかく
ひどい。
まぁ男性諸氏にはお楽しみのシーンもあるが...R15指定なので
そりゃそうか。(;´Д`)
しかし、ひどい...そこらのA○のほうが演技うまいんでないの?
っちゅうぐらいひどい...
芸者遊びをちょっとでもかじってみたいヒトはどうぞ、って感じ
です。
![]() 【1000円以上送料無料】江戸っ子芸者一代記 アメリカ篇/中村喜春 |

![]() | ジャージの二人 [DVD] (2009/03/06) 堺雅人、鮎川誠 他 商品詳細を見る |
堺雅人と鮎川誠というなんとも不思議な組み合わせの
シュールなコメディかつヒューマン・ドラマ?。
【ストーリー】
息子 32歳は妻に浮気されて、突然仕事をやめてしまったプー太郎。
父 54歳は、息子の母親と別れて再婚するもまたまたうまくいってない
グラビアカメラマン。
ふたりは、夏休みを群馬の山荘で過ごすことにした。
特に何をするわけでもなく、おばあちゃんが集めたという、ジャージに
着替えて...
日がな一日、薪割り、掃除、ファミコンと特に何をするでもなく
だらだらと時間を過ごしていく...
【レビュー】
ただただ、だらだら流れるだけのひと夏の休日って感じの映像なんだが
じわじわ笑えてしまうから、不思議な映画だ。
鮎川誠のなんとも言えないカタコトの日本語と間が実にいい味を出している。
つぎつぎ訪れる客でまた新鮮な期待が生まれるところも面白い。
クスっと笑えるだけの映画なんだが、なんかいい感じ。
ロケ地は北軽井沢らしいが、いいところだなぁ、と思った。
広大な土地にひたすら続くレタス畑がなんとも言えないのどかな感じで
すごく行ってみたくなった。
あんなところで、ぼへぇ~と時間を無駄にしてみたい。
コントのような展開がなかなか面白い作品だった。
緊迫した日常を過ごしてるヒトは観てみるといいと思う。
感動も大爆笑もスリルもなんもないけど、なんか観てよかったと
思えるとおもいますよ。おすすめです。
![]() 学生衣料Kanko[カンコー]小学生体操服/小学校運動着/体操着/ジャージ/ズボン/スレンダーパンツ/... |

![]() | エクステ【DVD】 (2010/06/01) 栗山千明、大杉漣 他 商品詳細を見る |
栗山千明主演のホラー??映画。
なんだか、やっぱさ...
【ストーリー】
水島裕子は、美容院で働くスタイリストの卵。
ある日、姉が小学生の長女 マミを勝手に連れてきて、置き去りに
して帰ってしまう。
姉に電話して迎えに来てくれるように言う裕子だったが、マミの
カラダにアザが沢山あることに気づき、虐待を受けていると知り、
マミを引き取ることにした。
ある日、マミは裕子の仕事道具を勝手にいらって壊してしまう。
そこで裕子の職場に謝りに行こうとするが、道に迷ってしまう。
そこへ、”山崎”と名乗る気味の悪い男が現れ、マミを裕子の
お店に連れていくのであった。
そして、山崎は、裕子が美容院で働いていることを知ると、
自分がコレクションし、販売してるエクステをお店に提供しようと
する。しかし、そのエクステが世間では殺人事件と絡んでいて
警察が動き始めていた...そのエクステの正体とは...
【レビュー】
一応、ホラーというくくりなんだろうけど、もうね、最後は完全に
笑い取りに走ってますね。┐(´д`)┌。しかも、それがスベッてる
んですけどね..._| ̄|○...。
なんちゅうか、中途半端な映画っすわ。┐(´д`)┌。
なんか、メインの話を飾るストーリーも、本来ならその話で一本
映画にできそうな話やし...
見終わった感想は、なんや、この映画??何がしたいねん??という
のが感想ですね。まぁ、ジャパニーズ・ホラーなんてこんなもん
ですけど。
全然怖くないし、さほど気持ち悪くもないし、エ○要素ゼロやし
笑えないし...でも、なんか、話題になってましたよね。
なんなんでしょうか...まぁ、気になる方はご覧になって
みてはどうでしょ?
![]() ウィッグ・エクステンション・つけ毛・人毛[SMORBI] PINKAGE送料無料★ つけウィッグ・65cm・... |

![]() | 輪廻 プレミアム・エディション [DVD] (2006/07/14) 優香、香里奈 他 商品詳細を見る |
相変わらずジャパニーズ・ホラーはイマイチですねぇ...
優花主演のホラー。随分前に話題になっていたのですが、今さら
見てみました。
【ストーリー】
女優志望の杉浦渚は、ある映画の主役に抜擢される。
その映画とは、あるホテルで起きた殺人事件。大学教授が
ホテルに泊まっていた客、従業員、自分の家族までも無差別に
殺害する事件だった。
その映画に出演が決まるかどうか、という時期に渚は
奇妙な幻覚のようなものを見るようになる。
ときを同じくして、女子大生 木下弥生も不思議な体験を
していた。
ふたりの身に起こっていることは...そして、教授が行った
無差別殺人の意味は...
【レビュー】
ホラーだが全然怖くない┐(´д`)┌。
まぁそれでも貞子スタイルじゃないだけマシか、という感じ。
なんか、殺人の設定が映画『シャイニング』とダブってるところが
あぁ~あ、って感じがした。
演技がヘタな香里奈ちゃんも、あんまりしゃべらないとまぁ
邪魔にはならないか、という感じ。しかし、準主役のその
役柄は必要なのか??と思ってしまう...
なんか、こう、リアリティがないというか、全然でした。
なんで話題になってたのかよくわからないですね。
お暇ならどうぞって感じです。
![]() 【1000円以上送料無料】君は誰れの輪廻転生(うまれかわり)か/桐山靖雄【100円クーポン配布中... |

![]() | サラリーマンNEO 劇場版(笑) [DVD] (2012/04/27) 小池徹平、生瀬勝久 他 商品詳細を見る |
ご存知NHKでやってたコント番組の劇場版。
テレビではほんの数秒しか見たことなかっただけに
ちょっと期待したんだが...
【ストーリー】
業界第五位のビール会社 NEOビールに入社した新城 誠。
IT企業並のデジタルな生活を夢見ていたのだが、周りは上から
下までグダグダ。
しかも、ヤル気あんのか?と言わんばかりの体たらく。
一度はツレの新進IT企業へ転職を考えるも、適当に出した
企画が通ってしまい、チームリーダーをやらされることに...
業界トップを狙う社長の野望のもとにサラリーマンになって
いく新城...
【レビュー】
テレビでやってるのは、知ってたし、タイトルからNHKが
ついにお固いカラを破って面白いことをやるのか??と密かに
期待していたのだが...ちょっと期待はずれ。
まぁ、サラリーマンという人種・組織の特徴はうまく捉えて
いるが、イマイチ笑えなかった。
5%ぐらいかな、笑えたのは。
なんというか...詰めが甘いというか、全然カラを破ってない
というか、もっとめちゃくちゃにできなかったのか?サラリーマンと
いう人種を...みたいな感じ。
あと、劇場版だからだろうけど、普通にストーリーが出来上がってて
普通にドラマになってたのもいただけないかな、と。
まぁ、ネタの感じからしてもコントでも、そんなに笑えないかも。
ただ好きなヒトにはおもしろいかもね。
![]() 【送料無料】サラリーマン生態図鑑 [ アコナイトレコード ] |

![]() | 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実- [DVD] (2012/07/13) 役所広司、玉木宏 他 商品詳細を見る |
太平洋戦争で真珠湾攻撃など指揮した聯合艦隊司令長官 山本五十六の
伝記映画。
優れたリーダーとして知られる山本五十六に学ぶべきことは多い。
【ストーリー】
日独伊三国同盟に反対し、常にアメリカとの講和を進言しつつも、
聯合艦隊司令長官に任ぜられ、太平洋戦争を指揮する山本五十六の
先見性やリーダーシップ、俯瞰的な考え方、苦悩を描く。
【レビュー】
決して盛り上がる映画ではないが、いい映画だと思う。
現在の混乱した世界情勢に対峙する現代日本人も山本五十六のように
現状を俯瞰する視点が必要ではないかと思う。
この映画では、当時の人間模様がとてもおもしろく描かれてると
思う。
居酒屋で町工場のオヤジやダンサーのねぇやん、居酒屋のおかみ
駆け出しの新聞記者が談笑するシーンが何度か出てくるが、
世論のアホさ加減がよく描かれてると思う。
景気が悪いから戦争早くやれよ、とのたまう町工場のおやじの
姿は、まさに我がのことしか考えてない愚民の象徴だ。今の日本の
拝金主義的なおやじに共通するものを感じる。
ということは、戦後70年経っても日本人の民度は変わってないって
ことですかね。┐('д')┌。
メディアの役割についても描かれているが、かなり危険な発想で
当時は情報伝達が行われていたのがよくわかる。
ものの考え方、世界の見方、戦略を練るとはどういうことか、
なぜそうなるのか?そして、なぜ根拠が必要か、という部分で
かなり勉強になる。
ヒトの上に立とうと思うヒトは、ぜひ観ておいて損はない。
個人的に座右の銘にしている山本五十六の言葉がある。
『やつてみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、
人は動かじ。』
最近知ったのだが、この言葉には続きがある。
『話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。』
まさにリーダーとして、必要な資質を表した言葉だと思う。
最後の最後まで、講和することを求め、しかし、早期終戦のためには
部下を犠牲にする大英断を下す勇気が必要だというのは、以前観た
『孫文の孫文の義士団』に通ずるものがある。
時々観たい映画だ。
![]() 【送料無料】 父山本五十六 家族で囲んだ最後の夕餉 新装版 / 山本義正 【単行本】 |

Copyright © メガトンパンチShow-kai 2. all rights reserved.